2018/12/31 09:00

2019年1月より新たなサポートを開始します!

IMG_5500.JPG

2018年もあと1日になりました。

2019年は当教室として新たな取り組みを始めていきます。

これまでは無形のサービス(技術・考え方など)を中心にサポートを行なってきましたが、よりお客様のパフォーマンス向上に役立つための素晴らしい「製品」を取り扱うことになりました。

「POSTURE2.0」という姿勢コントロールトレーニングシャツとオーダーインソール(特許取得)の2つの製品です。

2つとも一般のスポーツ用品店では販売することのできない製品です。

「ケガ予防」と「パフォーマンス向上」を両立させるこの製品の特徴をぜひご覧ください!

 

https://ssc-kn.jp/free/posture

 

↑上記をクリック↑

2018/12/22 19:00

☆バッティングセンター革命☆

いつもご利用ありがとうございます。 

 

現代はバットやボールを使える公園も減り、野球人口が減っていくばかりです。

 

そして、野球が上手になりたい少年・少女も十分に練習する場所がないという悪循環が起こっています。

 

これでは、野球少年は困ってしまいますね・・・。

 

 

 

S&Sコミュニケーションズの『屋内練習場レンタル』は野球を上手になりたい

 

少年・少女に充実した設備を提供しております。

 

 

10球100円といったシステムではなく、90分打ち放題3,000円といった

 

定額制の新たなバッティングセンターです。(ピッチングなど、他の練習も可能)

 

 

通常のバッティングセンターよりも「量」・「質」ともに充実した練習をすることが可能な施設です。

 

また、「貸切制」なので待ち時間もなく、打席数の制限のある左バッターも

 

ストレスなく、集中して練習することが出来ます。

 

 

まさに「バッティングセンター革命」とも呼べるシステムだと思います。

 

 

現在の利用者は名古屋市西区、北名古屋市にお住まいの方だけでなく、

 

名古屋市北区、中村区、中区、中川区や稲沢市、岩倉市、小牧市、清須市、一宮市

 

などのさまざまな地域からお越しになられています。

 

 

チームメイトと一緒に!お父さん・お母さんとの秘密特訓に!

 

興味のある方はぜひ一度、ご利用ください。

 

野球少年・少女の貴重な練習場としてこれからも尽力させて頂きます。

 

詳細は本HP『練習場レンタル』をご覧になられるか、こちらまで↓お問い合わせください。

 

TEL : 052-501-0202

 

Mail : info@ssc-kn.jp

 

多くの皆様のご利用をお待ちしております!

2018/05/10 13:00

☆非認知スキルの高め方☆

20151116_030056131_iOS.jpg

  

非認知スキルの高め方について 

 

~どんな学習や習い事が有効なのか~

 

 

今回も雑誌「週刊東洋経済」から話題提供です。「教育」の経済学PART②非認知スキルの高め方についてです。お子さまの教育に熱心な保護者の皆様には、有益な情報になるかと思います。

 

 【非認知スキルとは・・・】

IQ(知能指数)や学力など数値化が可能な能力を「認知スキル」と呼ぶのに対して、気質や性格など目に見えない力を総称して「非認知スキル」という。これまで教育の現場では、とかく認知スキルの向上が焦点となりがりちだったが、近年は非認知スキルが経済的・社会的な成功に大きな影響を及ぼすとういう研究成果が数多く報告され、世界的に注目を集めている。

 

 【将来の成功を左右する「やり抜く力」や「自制心」】 

 非認知スキルといっても、難しく考える必要はない。「思いやり」や「協調性」「やり抜く力」「社交性」「自制心」「勤勉性」など、人間が生きていくために大切な能力全般を指すと考えればいい。実は非認知スキルとは、日本の幼児教育が従来育んできたもののほかにならない。2000年度施行の「幼稚園教育要領」には、教育目標として「生きる力の基礎となる心情、意欲、態度」が掲げられており、遊びや先生・友達との触れ合いの大切さが指摘されている。

 

 前回の「教育を科学する」でも取り上げたように、経済学者や心理学者が、非認知スキルと将来性(社会的地位、所得や健康)との因果関係を、幼児の追跡調査などの結果から明らかにしている。 

 日本でセルフコントロール力に着目し、行動経済学の視点から研究を行っている大阪大学社会経済研究所の池田新介教授が大学生を対象に実施した調査でも、セルフコントロール力のない人(自己抑制ができない人)ほど不健康でたばこ・ギャンブルなどに依存し、仕事などの先送り傾向があるとの結果が出ている。セルフコントロール力の強い人は、将来の大きな報酬や目標のために、目の前の小さな報酬や誘惑に流されない。そのため「やり抜く力も強い傾向にある」と池田教授は言う。

 

 心理学の分野からも、セルフコントロール力やり抜く力が将来の成功に結び付くことは合理的に説明できる。心理学では人間の性格を次の五つに分類する。①経験への開放性②勤勉性③外向性④協調性⑤情緒不安定性。これらを性格特性の「ビッグファイブ」という。 

 やり抜く力やセルフコントロール力は、そのうちの勤勉性に当てはまる。早稲田大学文学学術院の小塩真司教授は「性格特性のビッグファイブのうち、職業上の成功など将来予測が可能なのは勤勉性だ」と強調する。小塩教授によると、勤勉性は寿命や過度の飲酒、喫煙習慣などに影響を与えるという。自分のセルフコントロール力がどれくらいなのかを知りたい人は池田教授が作成したチェックシートを活用すると自身や子どものセルフコントロール力の相対的なスキルレベルがわかるようになっている。もし自分や子どものセルフコントロール力が低くても、悲観することはない。池田教授は「意識すればセルフコントロール力は高めることができる」と言い切る。 

 そのためには「頑張れる水準を引き上げること」が大切で①習慣化②将来の目標に対する内発的な動機③家族や周囲の影響---3つがポイントという。習慣は「朝6時に起きる」「甘いものは食べない」など簡単なことからでよく、継続することで鍛えられる。また、将来の目標に向けてのモチベーションは、意志力の維持につながり、節約の利いた前向きな人が家族や周囲に多いと、自制のレベルが高まるという。

 

【就学前のポイントは「遊び」を通した学び】

 米シカゴ大学のヘックマン教授らは、特に幼少期には非認知スキルが伸びやすい時期があると指摘している。それは、その人の性格や特性の多くが幼少期に養われることからも、直感的に理解できる。であれば、大事なことは幼稚園や保育園での就学前教育や、幼児期での地域や家庭での育て方だ。「幼児教育が重視しているのは、多様な環境の中での『遊び』。主体的な遊びを通じて、何かに興味を持ったり没頭したり、人とかかわったりするのはとても重要なこと」。と幼児教育学の専門家で玉川大学大豆田啓友教授は話す。  

 とかく幼児教育といえば、英語や読み書き、計算など認知スキルの習得をイメージしがちであるが、それよりも大切なのは「遊びを通しての学びにほかならない」と大豆田教授は言う。画一的で受動的な学びではなく、自主性を大切にした能動的な遊び。これが子どもの「心情、意欲、態度」、つまり非認知スキルを高めることにつながる。

 

 【非認知スキルに関する脳科学の研究】

 幼児教育や早期教育、非認知スキルについては、教育の専門家に加えて、経済学者、心理学者、遺伝学者などから多くの知見が集まっている。そして、脳科学分野でも、早期教育に関する研究成果が発表されている。興味深いのは、不適切な行動を抑制したり、創造的または長期的な計画を立てることなどにかかわる「前頭前野」の発達は、ほかの領域よりもゆっくりで、20歳ぐらいまでは、こうした能力は十分伸ばせる可能性があるという報告である。これは重要な視点であり、学力などの認知スキルも鍛えることは可能だが、多くの研究結果から、IQなど認知スキルは810歳ぐらいまでの比較的早期に確立され、10代になってから高めるのは容易ではないことが明らかになっている。

それに対し、非認知スキルはある程度成長した後も、自らの意識一つで変えることのできる可能性がある。非認知スキルに関しては、今後さらに知見が集まり、解明されることが増えるはず。ただし、非認知スキルのほうが認知スキルよりも大切ということではない。それらは相互挫作用があり、認知を高めることが非認知スキルを引き上げることにつながる場合もあるだろう。

 ヘックマン教授の言葉を借りるもでもなく、「非認知スキルは認知スキルと同じくらい重要」なのである。人間の能力とは、この二つを合わせた「総合力」になるではないでしょうか。

 

2018/03/15 13:00

☆屋内練習場レンタル/金曜日17:00〜開場可能になりました☆

IMG_4269.JPG

いつも当教室をご利用頂き、誠にありがとうございます。

おかげさまで当練習場の【屋内練習場レンタル】サービスはご好評を頂いており、なかなかご希望の曜日・時間にご予約を取ることができないという状態になっております。

 

特に毎週金曜日は当教室の都合で19:00〜以降しか利用できないとなっておりましたが、4/6(金)より17:00〜開場可能となりました。

翌日からの大切な試合に向けて、みっちり練習することが可能です!ぜひご検討ください!!

 

↓お問い合わせはこちらまで↓

TEL : 052-502-0202  担当:岡

2018/02/20 09:00

☆当教室に新たな講師が加わりました!なんと元〇〇!!☆

当教室のHPをご覧頂き、誠にありがとうございます。

この度、新たな講師が増えましたので、ご紹介したいと思います!

 

松澤 かんな(まつざわ かんな)先生

 

 

IMG-4173.JPG  IMG-4174.png

 

 かんな先生は名古屋を中心に、シンガー兼アイドルとして約5年間活動されていました。

 幼少期からピアノを習い、中学時代はバレーボール部に所属。アタッカーを務めるなど、抜群の運動神経をお持ちになっています。

 大学では保育について学び、幼稚園教諭免許&保育士資格を取得されており、現在は保育現場で働きながらシンガーとしても活動されています!

 今回、ご縁があって、当教室で出張教室(レクリエーション)を担当してもらうことになりました!!

 

 専門は音楽遊びです。音楽を使いながら身体を動かすレクリエーションやアイドル時代の経験を活かし、J-POPダンスを子ども達に指導することも可能です!モットーは『元気100%!!』

 

   IMG-4169.JPG    IMG-4172.JPG

 

 

 かんな先生への出張教室依頼はこちらまで↓お問い合わせください!

 

TEL : 052−501−0202

 

出張教室の概要についてはこちらをクリック

 

 また、メイン講師である岡将志(おかまさし)先生も2018年度より、大学で教鞭を執ることになりました。

 科目は運動指導論や体育科教育、トレーニング、レクリエーションなどに関する授業を担当されます。

 

 皆様により良いサービスを提供できるようスタッフ一同、常に勉強する姿勢を忘れずに頑張って行きます。

 今後ともS&Sコミュニケーションズを宜しくお願い致します!